【体験談】キューモニターで月500〜1,000円稼ぐリアルな方法|アンケート副業の始め方

キューモニターでアンケートに答えてポイントを稼ぐ様子を表したイラスト。スマートフォンとポイントアイコン、副業・ポイ活のイメージを伝えるビジュアル 副業実践記

副業としての”ポイ活”が注目される中、アンケートモニターサービスのひとつである「キューモニター」も安定した人気を誇るサイトです。この記事では、2023年6月から実際にキューモニターを使い続けてきた筆者が、収益状況やコツ、他サービスとの比較などを交えてレビューします。


① キューモニターとは?基本情報まとめ

キューモニターは、株式会社インテージが運営する大手アンケートサイト。インテージはマーケティングリサーチ業界では有名な企業で、信頼性も高いです。

  • 運営会社:株式会社インテージ
  • 会員数:約100万人以上(2025年現在)
  • 1ポイント=1円相当

主にウェブアンケートや商品モニター、郵送調査などが用意されており、スキマ時間にできる副業として最適です。


② アンケート数は多くないが安定感あり

他のアンケートモニター、特にマクロミルやリサーチパネルと比べると、キューモニターのアンケート数は正直少なめです。ただし、質が高く、1件あたりの単価も事前に明示されているため、効率的にこなせるのがポイント。

✅ アンケートの特徴:

  • アンケートごとに報酬ポイントが明記されている
  • 事前アンケートで条件が合えば高ポイント案件に繋がることも

③ 月500〜1,000円の収益は可能

筆者の収支データをもとにすると、キューモニター単体での月収はおおよそ以下のようになります。

  • 月あたりのアンケート数:50~60件前後
  • 1ヶ月の獲得ポイント:およそ500〜1,000ポイント(=500〜1,000円相当)

爆発的に稼げるわけではありませんが、「無理せず毎月少額でも稼げる」安心感があります。

また、一定期間継続して回答していくタイプのアンケートで1,000ポイント以上貰えるものに出会えることも。

副業収支の管理には「Numbers(Excel)」を活用していて、他のアンケートサイトやポイ活と合わせて収益をまとめています。詳しくはこちらの記事もどうぞ👇

キューモニターを含む複数のアンケートサイトを利用して得た実際の収支は、こちらの記事で公開しています👇

👉 【実録】おすすめのアンケートモニター5選|実際に月1万円稼げた方法と収支を公開!


④ 他サービスとの比較:どんな人に向いてる?

サービス名アンケート数月収目安特徴
マクロミル多い1,000〜3,000円本アンケートに繋がりやすい
リサーチパネル中程度1,000〜2,000円サクッと答えられる短問が多い
キューモニターやや少ない500〜1,000円報酬が明確・堅実タイプ

キューモニターは、「ガツガツ稼ぐ」というよりも、安定して少しずつ収入を得たいタイプの人に向いています。

  • 報酬が明記されている案件が安心
  • 地道なポイ活を続けられる

こういった人にはピッタリなサービスです。


⑤ 筆者のおすすめ活用法とコツ

■ 高ポイント案件は見逃さない

1,000ポイントクラスの案件は、通知メールやマイページをしっかりチェックしていれば見つけられます。回答期限が短い場合もあるので、見かけたらなるべく早く対応を。

■ アンケートごとの単価に注目

キューモニターの最大のメリットは、事前に報酬が見える点。時間対効果を意識しながら、高単価・短時間で終わるものを優先的にこなすのがおすすめです。


⑥ ポイント交換もスムーズ!交換先一覧

キューモニターでは、各種ポイントや電子マネーに交換可能です。代表的な交換先は以下の通り:

  • PeX、ドットマネー経由での銀行振込
  • Amazonギフト券
  • nanacoポイント

⑦ まとめ:キューモニターは「コツコツ型」におすすめの堅実サービス

キューモニターはアンケート数が多いわけではないものの、ポイント単価や信頼性、交換制度の整備などを総合的に見ると、非常にバランスの取れたサービスだと感じています。

  • アンケート数は少なめでも高単価
  • ポイント表示が明確でわかりやすい
  • 高額案件も出現

「ちょっとしたスキマ時間で副収入を得たい」「安心感あるアンケートサイトを使いたい」という方には、ぜひ一度試してみてほしいです!


※この記事は2025年4月時点の体験と情報に基づいています。最新情報はキューモニター公式サイトをご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました