🌟【PSG vs アーセナル】決戦の2ndレグ!歴史を動かす90分、舞台はパルク・デ・プランス

「UEFAチャンピオンズリーグ準決勝第2戦、PSG対アーセナルの試合を告知するプロモーション画像。左にPSGの選手、右にアーセナルの選手が配置され、パルク・デ・プランスでの運命の一戦を強調。 マッチプレビュー
この記事は約5分で読めます。

UEFAチャンピオンズリーグ準決勝。今季最も熱い一戦がいよいよそのクライマックスを迎えます。1stレグを敵地エミレーツで制したパリ・サンジェルマン(PSG)と、逆転を狙うアーセナル。運命の2ndレグは、5月8日4:00(日本時間)、パリのパルク・デ・プランスでキックオフされます。

本記事では、1stレグの振り返りから最新のチーム状況、過去の対戦成績、そして両チームのキーマンに迫りながら、この一戦が持つ重みと見どころを徹底的にお届けいたします。

1stレグのマッチプレビューはこちらから
👉【マッチプレビュー】CL準決勝1stレグ アーセナルvsPSG


🔥【1stレグ】デンベレの閃光、PSGが先勝

準決勝1stレグ、敵地ロンドンで光ったのは、開始わずか4分のウスマン・デンベレの一撃でした。左からの鋭い崩しに反応し、右足で豪快にネットを揺らしたデンベレは、今季CLでの得点関与数がムバッペに並ぶ最多記録に到達しました。

一方、アーセナルも試合に慣れ始めるとボール支配率で上回り、ミケル・メリーノが同点弾を叩き込みます。しかし、これはVARの介入によりオフサイドで無効に。試合はそのまま0-1で終了。PSGにとっては貴重なアウェイゴール付きの勝利となりました。


📊【統計で読み解く】ホームで先勝したPSGの突破確率は?

UEFAチャンピオンズリーグの過去の歴史を振り返ると、準決勝1stレグをアウェイで勝利したチームは非常に高い確率で決勝に進出しています。

  • PSGは欧州ノックアウトラウンドにおいて、アウェイ1stレグに勝利したケースでの敗退は過去1回のみ(2018-19/vsマンチェスター・ユナイテッド)。
  • 反対に、準決勝1stレグをホームで落としながら決勝進出を果たしたチームは、1996年アヤックスと2019年トッテナムのわずか2例。

つまりアーセナルは「歴史的な逆転劇」を演じる必要があるのです。


⚽【直近リーグ戦レビュー】両者ともに週末は黒星

2ndレグを前にした週末の国内リーグ戦では、PSG・アーセナルともに苦い敗戦を喫しました。

🔵 パリ・サンジェルマン

主力10人を温存したPSGは、ストラスブールに1-2で敗戦。しかし、すでにリーグ優勝が現実的であり、無敗記録も途切れていたため精神的なダメージは限定的です。

🔴 アーセナル

プレミアリーグではボーンマス相手に痛恨の逆転負け(1-2)。ライスのゴールで先制するも、その後の展開に苦しみ、VARが介入されないまま物議を醸す決勝点を許しました。これにより、アーセナルは今季10度目の「先制からの勝点落とし」となった状態でパリへ乗り込みます。

🩺【チーム状況】出場可否が勝敗を左右する!

✅ PSGの最新状況

  • デンベレは1stレグで負傷も、月曜の練習に復帰し、先発が有力。
  • イ・ガンインは引き続き欠場。
  • 両翼にはドゥエとクヴァラツヘリアが起用予定。
  • 中盤はヴィティーニャ、ファビアン・ルイス、ジョアン・ネヴェスの3人が安定の起用。
  • 予想スタメン:
    ドンナルンマ;ハキミ、マルキーニョス、パチョ、メンデス;ネヴェス、ヴィティーニャ、ファビアン;ドゥエ、デンベレ、クヴァラツヘリア

✅ アーセナルの最新状況

  • トーマス・パーティが出場停止明けで復帰。
  • ティンバーは出場微妙。
  • カラフィオーリ、ハヴァーツ、ジェズス、冨安、ガブリエウは欠場濃厚。
  • 予想スタメン:
    ラヤ;ティンバー、サリバ、キヴィオル、ルイス=スケリー;パーティ、ライス、ウーデゴール;サカ、メリノ、マルティネッリ

💡【キーマン分析】この選手に注目!

▶ ウスマン・デンベレ(PSG)

1stレグの決勝点を決めたデンベレは、今季CL通算8ゴール。ズラタン・イブラヒモビッチの持つクラブ最多記録(10得点)にも迫ります。ラインブレイクパス25本は大会最多タイであり、縦への推進力は最大の武器です。

▶ ジョアン・ネヴェス(PSG)

中盤でアーセナルに自由を与えず、タックル数51回はCLのMF最多記録。また、高強度プレスも今季最多の756回と、攻守において欠かせぬ存在です。

▶ デクラン・ライス(アーセナル)

ラインブレイクパスは1stレグだけで6本、CL全体でも最多クラス。シュートやゴールに直結するパスの質と量で、アーセナル攻撃の鍵を握ります。


🏟️【対戦成績とデータ】歴史の重み

日付結果大会
1994年4月12日アーセナル 1-0 PSGカップウィナーズカップ
2016年9月13日PSG 1-1 アーセナルCL
2016年11月23日アーセナル 2-2 PSGCL
2024年10月1日アーセナル 2-0 PSGCL
2025年4月29日アーセナル 0-1 PSGCL

直近6試合の対戦で、PSGがアーセナルを破ったのは前回が初。つまり、勝った勢いをそのまま2ndレグに持ち込めるかどうかがカギとなります。


🔍【xG(期待値)で見る1stレグ】

  • アーセナル:1.63
  • PSG:1.16

アーセナルがより多くの決定機を作っていたにもかかわらず、ゴールを奪えなかったことが数字に表れています。PSGの守護神ドンナルンマの好守が際立ちました。


🏆【決勝の先に待つもの】

PSGもアーセナルも、これまでCL決勝に到達したのは1度のみ。

  • PSG:2019-20シーズン(vsバイエルン/0-1で敗北)
  • アーセナル:2005-06シーズン(vsバルセロナ/1-2で敗北)

どちらにとっても、2度目の栄冠への挑戦権を得る一戦となります。


🧨【試合の見どころと総括】

  • アーセナルは「歴史的逆転劇」を成し遂げられるか?
  • PSGはホームでの強さを発揮し、盤石の勝利で決勝進出を決めるか?
  • カギを握るのは、デンベレのコンディション、ライスの中盤支配力、そして両監督の采配。

運命の2ndレグは、間違いなく今季CL最高の90分となるでしょう。パリの夜空を照らすのは、赤きガナーズの奇跡か、それともレ・パリジャンの歓喜か。

最後の笛が鳴るその瞬間まで、目が離せません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました