💡【検証】アンケートモニターはどの時間帯が一番稼げる?1週間分のデータで徹底比較!

アンケートモニターの時間帯別収益をテーマにした、ポイ活をイメージさせる日本語デザインのデジタルイラスト 副業まとめ

今回は、“アンケートモニター活動において「どの時間帯が一番稼げるのか」”をテーマに、実際に自分で1週間(4月21日〜27日)アンケートに回答したデータをまとめて検証してみました。

アンケートモニターの時間配分に悩んでいる方にとって、かなりリアルな参考になる内容です!


1. データ収集方法

今回の検証では、以下のアンケートモニターサイトを利用しました。

  • モッピー
  • マクロミル
  • リサーチパネル
  • キューモニター
  • infoQ
  • ipsos iSay
  • ポケアン

これらのサイトで、1週間、
「8〜12時」「12〜17時」「17〜22時」 の3つの時間帯に分けて、回収できたアンケートの数と報酬金額を記録しています。

また、サイトごとの偏りをできるだけ減らすため、できる限り全サイトを均等にチェックすることを意識しました。


2. 集計結果

まず、1週間分の結果をまとめた表がこちらです!

そして、下の表がその詳細になります!


3. 時間帯別の特徴と考察

☀️【8〜12時】朝の時間帯

  • 平均単価:¥9.7
  • 総収入:¥446
  • アンケート回数:46回

✅ 朝の時間帯は、1回あたりの単価が最も高いという結果になりました!

アンケートの内容も、**「しっかり系(5〜10分かかるタイプ)」**が多く、報酬額も比較的高めです。

また、新着アンケートが溜まっている時間帯でもあるため、取りこぼしが少ないのも理由だと感じました。


🕛【12〜17時】昼〜午後の時間帯

  • 平均単価:¥8.2
  • 総収入:¥542
  • アンケート回数:66回

✅ 昼間の時間帯は、朝に比べると単価はやや下がるものの、アンケートの量は増加しました!

特に、**「短時間で終わるもの(1〜3分程度)」**が多く配信され、数をこなして稼ぐスタイルになります。

昼休憩中や、空き時間にスマホでサクサク回答するのに適している印象です。


🌃【17〜22時】夜の時間帯

  • 平均単価:¥6.9
  • 総収入:¥828
  • アンケート回数:120回

✅ 夜の時間帯は、アンケートの量が圧倒的に多いことが分かりました!

しかし、単価は最も低いという傾向もあります。

内容としては、**「広告閲覧系」や「簡単なチェック式」**が中心。
単価は低いものの、数を稼げるため、とにかく量をこなしたい人に向いている時間帯です。


4. どの時間帯が一番稼げるのか?

結論から言うと…

✅ 単価重視なら☀️「8〜12時」
✅ 量重視なら🌃「17〜22時」
✅ バランス良くなら🕛「12〜17時」

がおすすめです!

具体的に言うと、

  • 朝に**「単価高めのアンケート」**を取り、
  • 昼に**「こまめに数を増やし」**
  • 夜に**「ラストスパートで数を稼ぐ」**

という流れが、最も効率的な立ち回りだと感じました。


5. 実践して分かったリアルな感想

今回の検証を通じて、実感したことをまとめます。

  • ✅ アンケートは「こまめにログインして拾う」ことが大事
  • ✅ 朝の配信直後を狙うと、高単価案件を拾いやすい
  • ✅ 夜は単価は低いが、気軽にできるので負担が少ない

また、特にモッピー・リサーチパネル・ポケアンは、朝や昼に高単価案件が多かった印象です。
逆に、infoQやマクロミルは、夜に細かい案件が多めでした。


6. まとめ

今回の1週間のデータから見えたことは、

  • ✅ 時間帯によって稼ぎ方のスタイルが異なる
  • ✅ 朝は高単価、夜は大量回答向き
  • ✅ 1日3回(朝・昼・夜)のログインが効率的

ということです!

「アンケートモニターでコツコツ稼ぎたい!」という方は、
ぜひ今回の結果を参考に、自分に合ったスタイルで活動してみてくださいね😃

今回この検証をやってみて、次は”アンケートモニターはどの曜日が一番稼げる?”をテーマに検証してみたくなりました!
2023年6月からアンケートモニターをやっているので、よりデータの信頼性が増すと思います。
お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました